(出典 www.asahicom.jp)



1 樽悶 ★ :2018/11/08(木) 16:01:06.57

兵庫県ホームページで公表されているハザードマップ。南芦屋浜は地区は浸水が想定される区域に含まれておらず色が付いていない

(出典 www.sankei.com)


(出典 www.mbs.jp)


 台風21号で高潮の被害を受けた芦屋市の住宅街。兵庫県のハザードマップでは浸水が想定されておらず、住民も「水害の心配はない」と説明されていたという憤懣。その後、県が住民説明会を開いて謝罪しました。ハザードマップの根拠となる護岸の高さの測量を間違えていたといいます。

 今月2日に開かれた住民説明会。

 「謹んでお詫びいたします、申し訳ございませんでした」(兵庫県の担当者)

 謝罪した兵庫県の担当者に住民が怒りをぶつけていました。

 「なんでそういう売り方をされるのか。詐欺に近い行為だと思うんですけど、どうお考えですか?」(住民)

 芦屋市の埋立地に広がるニュータウン・南芦屋浜。クルーザーが並ぶマリーナを中心に、電線を地下に埋めるなど景観にこだわった街づくりで人気の住宅街です。しかし、今年9月…台風21号による高潮の被害を受け、約250軒の住宅に床上・床下浸水の被害が出ました。

 「窓を見た時はすでに50センチぐらい川のような状態。何が起こっているかわからなかったですね」(南芦屋浜の住民)

 住民の憤懣の理由が兵庫県のハザードマップ。南芦屋浜には周囲の埋め立て地とは異なり、浸水が想定される色のついたエリアがありません。家を購入する際、このマップを根拠に「水害の心配はない」と説明されたといいます。

 「南海トラフ地震が来ても大丈夫な海抜でつくってあるという説明でした」(南芦屋浜の住民)

 ところが…

 「南芦屋浜の北護岸に来ています。こちらの護岸ではハザードマップの作成時、実際の高さよりも高い測定値が用いられたということです」(ビジャン亜里沙記者リポート)

 南芦屋浜の周囲に建設された水害を防ぐための護岸。ハザードマップを作る際、この護岸の高さが実際よりも高いことになっていたというのです。

 「本当に初歩的と言えば初歩的なんですけど、ヒューマンエラーがあって…」(兵庫県の担当者)

 南芦屋浜の護岸は当初、北側4.08メートル、南側5.45メートルで建設されました。ところが、ハザードマップを作る際に使われた数値は北側4.58メートル、南側5.75メートル。建設した時より高い、ありえない数値を元に「南芦屋浜は浸水しない」とされたのです。兵庫県はその理由について「業者が護岸の高さを測量した際、見間違えや書類への記入ミスなどが重なったため」と説明します。

 「チェックをよくやっておけば、その時にミスがわかって、今回のようなハザードマップを作ることはなかったと思うんですが」(兵庫県土木局港湾課 黒坂公晶副課長)

 正しい数値が使われていれば、南芦屋浜の一部は浸水域になることが想定されていたといいます。さらに、南芦屋浜は埋め立て地のため、毎年少しずつ地盤沈下しています。台風21号による浸水のあと、県があらためて護岸の高さを測量したところ、北側は3.97メートル、南側は5.03メートルと、ハザードマップからはさらにかけ離れた数値になっていることがわかりました。

 「数年後に数十センチ沈下することはわかっていたわけですよ。それを安全ですと言って売るのは詐欺に近い行為だと思うんですけど」(説明会の住民)

 「今後は護岸の高さを定点観測して、一定のルールを作って、沈下がある場合は対策をするという形にいたします」(兵庫県の担当者)

 兵庫県は「今回の高潮は想定を超えるもので、いずれにしても浸水は防げなかった」としていて、今後、護岸のかさ上げ工事を進める方針だということです。

J-CAST 2018/11/ 8 14:20
https://www.j-cast.com/tv/2018/11/08343234.html
産経新聞 2018.11.7 07:19
https://www.sankei.com/west/news/181107/wst1811070013-n1.html
毎日放送 2018/11/05 19:12
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181105/GE000000000000025152.shtml





15 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:06:25.37

>>1
これで大丈夫とかどうやったら信じられるんだよwww


49 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:16:45.06

>>1
なんでこんなとこに家建てて住んでるのこいつらw


63 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:20:25.80

>>1
見た目でわかる、四方海とか余裕で浸水するだろ。住民は頭おかしい。


82 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:24:36.04

>>1
バカすぎる

素人が見てもダメだろ


2 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:02:06.35

埋立地という時点で


42 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:15:17.89

>>2
地震での液状化は避けられそうにないですね


8 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:04:18.35

どうみても水害ありの土地だろ
バカなの?


13 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:05:54.50

>>8
じゃあ何で県は安全だと言ったんだ?


35 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:12:13.34

高級は山側だけだろ。阪神高速から南は、一般住宅街。


59 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:19:17.03

>>35
南側も一般住宅地と呼べるのは防潮堤の内側までね


54 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:18:10.48

俺の芦屋のイメージとは全然違う土地だったw


75 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:22:48.26

>>54
北から阪急 山手幹線 JR 国道2号 阪神 国道43号 と東西に伸びていて
津波が来たら国道2号より北側へ逃げろ!と言われてます
国道43号から南はかつては海岸でした


69 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:21:38.42

自分で考えろという意見には同意だが、行政の責任は免れないだろ
県民の命を守るべき行政の失態


83 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:24:42.89

>>69
想定外というのはこういう時にお上が使う常套句 そのために火災保険がある
入っていなかったバカは、まぁ苦しむんだな


71 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:22:04.99

これ説明いる?www


80 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:24:04.80

>>71
いらんと思う


95 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:26:53.87

でもここは魚影が濃いので夕飯には困らんらしいで


99 名無しさん@1周年 :2018/11/08(木) 16:27:53.21

>>95
(・∀・;)家からロングキャストでキス釣れそうだ